花ギフトガイド

花や植物への様々な向き合い方をアドバイスするブログです。          (当サイトで紹介するリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります)

「太陽のベジ・ガーデン日誌」 園芸・ガーデニング情報

趣味の園芸 やさいの時間選 太陽のベジガーデン「寒起こし&堆肥作り」

2021年2月25日放送  NHK総合
川瀬良子 杉浦太陽 藤田智 長沢裕

このテレビ番組は、太陽のベジ・ガーデンでの寒起こし堆肥づくりについて取り上げていました。
3か月かけてアサイが育ち、その様子が紹介されました。
アサイは花が咲く前に収穫可能で、手で取ることができるようです。

また、芽キャベツも育てられていて、葉が野鳥に食べられてしまう問題はありましたが、2〜3cmの大きさで収穫できる成功例も紹介されました。
成長点を鳥に取られた株は、伸びる可能性があるため鳥対策として支柱とテグスが利用されました。
ナバナも鮮やかに大きく広がり、西洋種と東洋種の味の違いが紹介されました。

つぼみが付いているため、収穫時期は10cm程度で折り取るそうです。
また、ナバナの収穫を続けるためには2週間ごとの追肥が欠かせないとのことです。
さらに、2代目桜島ダイコンは同じ株の種ですが、見た目が異なることや、親の性質が変わることがあることも紹介されました。

曲がりネギは花が咲くと固くなるため、2月中に収穫する必要があります。
一方、サラダタマネギニンニクは枯れた葉を取る必要があり、追肥は不要とのことです。
番組の最後では、春まであと少しと述べられています。


#サラダタマネギ #タアサイ #曲がりネギ