花ギフトガイド

花や植物への様々な向き合い方をアドバイスするブログです。          (当サイトで紹介するリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります)

「カラフル!冬のミニダイコン栽培ガイド」 園芸・ガーデニング情報

趣味の園芸 やさいの時間満里奈の毎日プランター!11▽カラフル!ミニダイコン

2017年9月25日放送  NHK総合
渡辺満里奈 深町貴子

このテレビ番組の内容を見ると、ミニダイコンの栽培方法が詳しく説明されていますね。
冬に収穫するためのポイントや、赤い色が鮮やかになる理由などが分かります。
ダイコンのタネをまく際は、直根性であるため、タネはプランターの土に直接まきます。

プランターのサイズは30センチくらいが必要で、赤と白のミニダイコンは別々のプランターにまく必要があります。
タネまきには野菜用培養土を使用し、まき穴は対角線上にペットボトルのキャップで2個開けます。
白のミニダイコンは4粒まき、赤のミニダイコンも同様に4粒まきます。

赤いミニダイコンの方には支柱を中央で交差させて差し、防虫ネットでプランターを囲みます。
タネまきから1週間後には双葉が開きますので、この時点で元気のない株を間引いていきます。
その後、本葉が2〜3枚増えるごとに1本ずつ間引き、本葉が5〜6枚になった時に1株にします。

このように栽培していくと、冬に収穫するミニダイコンが育てられます。
ミニダイコンの品種によっても育ち方が異なるようですので、それぞれの特徴に合わせて栽培するのが良いでしょう。

#アントシアニン #ダイコン #ミニダイコン